2016年7月10日日曜日

音響氷灼解体決定とその理由

 去年の冬頃に音響氷灼の記事を書いたのですが、新規ユニオンが出て事情が変わったのと久しぶりに一人回ししてみてこれは駄目だなと思った点がいくつかあったので解体決めました。別にそんなの一々報告する必要無いのかも知れませんが…

理由1.ABCに勝てる要素が無い?

 新規ユニオンABCが出ましたね。最初、自分には関係ないかなと思ってたんです。光属性・機械族の装備条件だったのでピースキーパーからの例の動き出来ませんし。でも一人回ししてて気づきました。その動きで氷灼サーチするよりもABCサーチした方が強いし事故も少ない、と。
 何を今更と言う感じですね。はい、回してみるまで気付きませんでした。氷灼が初手に来てしまった時は「機械族だったらギアギガントX作れるのにな」とは思ってましたけど、それ以前の問題でした。「ピースキーパーをABCに変えても例の動き出来ないし駄目だろ」としか思ってなくて氷灼が抜けてABCが入るとは考えてなかったんですよね。

理由2.雑に強過ぎる

 このデッキの最良の動きとしては「サイザスセットからのシルクハット前線基地と音響サーチ」なんですけど、この動きが決まった時点でギータスマイクスが揃うので妨害が全く入らなければP召喚からキルまでほぼ持って行けます。サイクロンなんかで動き出しを止められたら何も出来ませんが、手札または墓地発動の効果モンスターならばメテオバーストが立つので回避出来ます。

 で、一応その過程で氷灼をシンクロやエクシーズの素材に使うので最初は「こんなにグルグル回る氷灼は初めてだ。しかも自分の出したかったEXモンスターも全部出せる」と思ってたんですけど、実際にオフで闘ってみるとやるかやられるかの試合が多過ぎて、轢き殺さないように加減しながら戦ったり、加減間違えて轢き殺されたり、(何も出来ずにやられたりもしますが)なんていうか勝ってもそりゃ勝つだろと自分でも展開してて思う事が度々あり、使ってて違和感ありまくりでした。

理由3.動画

 最近、動画を始めようとしてどんな形にしようか色々と考えていたんです。自分は何をしたいのか。これだけ沢山ある動画の中でどんな動画に意味があるのだろうか、と。デッキを見直すまでは音響氷灼のギミックちょっと面白いから何とか動画に出したいと思ってたんですが、どうも自分が理想とするデッキとは違っていたようです。
 自分の思い描いていたのはもっとこう死力を尽くして戦うデッキでした。相手の動きを読みながら準備を進め、最後の最後に引きが良ければ勝てるような闘いがしたかったんです。

結論

 自分のプレイングセンスも大いにあると思いますが、単純に「止められたら負け、止められなければ勝ち」みたいな状況がすぐ作れるデッキは組んでもつまらないというのは分かりきってるのに音響氷灼がそれに該当すると気付くのが遅すぎました。いや、薄々気付いては居たんですが、これ以上のデッキ作るの多分無理だろと思って諦めてましたが、ABCが来たことを実感したのでそうも言ってられなくなりました。ええ、機械族ベースで組んでは駄目です。

 良い機会なので自分が本当に考えて来た理想のデッキを作りたいと思います。強さはワンランクツーランクも落ちると思いますが多分自分にはそれが性に合ってます。この時代にまともに闘える相手が居るかどうかは別なのですが、考えるの楽しいのでもうそれだけで十分です。

 割と説明するまでも無い話でしたし、この辺で終わりたいと思います。ではでは

2016年6月3日金曜日

第一回デュエル動画トーナメント開催の計画

 皆さんこんにちは。知らない人が殆どだと思いますので簡単な自己紹介から。ギーグと申します。投稿経験はありませんが、デュエル動画が大好きな一般視聴者の一人です。今回はそんな立場の自分がデュエル動画に対する日頃の感謝と今後の繁栄を願ってあるイベントを計画してみました。実現するかは分かりませんがまあ話してみるだけ話してみようかな、と。

 タイトルにもありますが、デュエル動画トーナメントを開催したいと思います。裏サンデーのマンガワントーナメントを知っていますか?あんな感じです。決められた相手チームの動画と自分達の動画を見比べて頂き投票による勝ち抜き戦を行いたいと思います。

デュエル動画は最近本当に多くなりました。正確な数は分かりませんが、何千という単位で存在するのではないでしょうか。そんな中で投稿しても伸びずに埋もれてしまう動画も少なくありません。そもそも観て貰えてるのかという疑問は当然あります。伸び悩んでる内にやる気も失せて行き、打開策が見えぬままという状態になってるのではと懸念しています。

 ということで、ここは一つ公平に見て貰える場を作ろうかなと思います。過去にも「新規または既存のデュエル動画に公平なチャンスを与える場を作りたい」と思った方々が造った動画ランキングや動画Wikiがあります。が、動画数が膨大過ぎて一部個人の力でまとめるのはもう不可能だと思いました。またその場所でもやはり既存の大手人気動画に飲まれてしまっています。

 では今回は何が違うのか

  1. 動画を宣伝するのは投稿者側であり、審査は一般視聴者が行います
  2. 一部の人気動画の方々には決勝トーナメントの特別審査員に回って頂きます
  3. 称号及び賞品の授与
 まず、動画の宣伝は参加を表明したグループ本人達がエントリー時に行って頂き、一般視聴者に予選ブロック内の評価による勝ち抜きを決定したいと思います。これによりかつての手間は大幅に削減されるはずです。またそれぞれ本人にしか分からないPRポイントというのもあると思いますのでこの機会に是非行って頂ければなあと思います。
 また動画を投稿する理由というのは様々です。世間的に認められることを願う方も居ればあくまで個人の趣味として楽しんでるだけという方も当然居ます。なので評価する側のおせっかいにならないように大会形式を考えさせて頂きました。

 そして晴れて決勝トーナメントに出場を果たした動画グループには特別審査員の方々に動画を観て貰い、感想を述べて頂きたいと思っています。因みに、この特別審査員枠ですが、一般による投票から選ばれた方々と私個人が相応しいと思う方々にそれぞれ依頼して了承を頂ければなあ、という淡い期待の塊のような話です。かつて動画を観て憧れた投稿者・デュエリスト達に動画を観てもらい直接評価を頂けるまたとないチャンスになれば良いなあと思っています。

 また特別審査員に選ばれた方々には私個人が何らかの謝礼をしたいと思って居ます。法律的な事はまだ分からないので何をどうするかは決めていませんが、彼等歴戦のデュエリストも今や社会人であり大変忙しいであろうと思いますし、これまでの動画に対する感謝も込めて何か送れればなあと思っています。

 最後に称号及び商品ですが、優勝者には第一回デュエル動画トーナメント優勝の称号と賞品(法律上賞金を与えて良いのか分かりませんし、何送るのかまだ考えてません)。準優勝、ベスト4。

 また動画単体や個人に送られる各特別賞
  • 編集技術賞
  • ベストアクター賞
  • デッキ賞
  • ベストデュエル賞
 つまりトーナメント優勝者はこれをバランス良く表現してる総合一位という形になる訳です。

 また優勝者に送られる称号名も募集を行いたいと思います。私個人に勝手にダサい称号名を付けられても困るでしょう。

 まあここに書いてある事は全て脳内企画段階です。実際に出来るかどうかはわかりません。私個人のモチベの問題もあるので是非やって欲しい、と言う方はコメントなり何かしらの反応を頂けると有難いです。まあではこの辺で失礼致します。さてさてどうなることやら...


 6/4 追記

 もし「開催されるなら参加します!」という動画投稿者がおりましたらブログのコメント欄に参加希望申請を行って頂けるとおおよその数が把握できるので有難いです。実際にどのような情報サイトを作れば良いのかという参考にさせて頂きます。(そもそも自分の器量で作れのかという疑問が)


  • HN(動画メンバーであれば投稿者本人でなくても構いません)
  • 動画名と現時点での投稿数(別シリーズ、コラボ等も投稿数に含めます)
  • おすすめ回2本ほど
  • 動画を観て評価を貰いたい投稿者またはデュエリスト(1~5人までの希望順、ADS投稿者も可)
  • 連絡先(twitter、Eメールアドレスのどちらでも構いませんし仮募集なので書かなくても結構です)
  • 何か一言あれば遠慮無くどうぞ。
 

 今の処、予選ブロック・決勝トーナメントに出す事を考えてる動画をそれぞれ1本用意して頂く形にしようかなと思っています。(これまで投稿した中からでもこれから投稿するものでも構いません。既に投稿してる動画を編集し直してもOKです)
 またデュエル動画と言いましたがADSによる投稿も別部門になるかもしれませんが取り合えず参加希望枠に含めたいと思います。興味がある方は遠慮無くどうぞ。