まず注目したのはATK1500で被戦闘破壊リクルーターである、
UFOタートルと
グリズリマザーに対応していることです。というか昔はそれぐらいでした。
UFOタートルか
グリズリーマザーをセット、戦闘破壊され
灼岩または
氷岩を特殊召喚。この流れで基本的にリクルーターと氷灼を引ければ次のターンの通常召喚で場に揃える事が出来ました。
しかし、揃えるだけでは相手を突破出来ません。当時はエクシーズなどというものは存在せず、並べて殴るか、壁にするか、装備して殴るかのどれかでした。
そこで思いついたのが永続罠
門前払いを採用することです。これが場にあればリクルーターは擬似的な除去モンスターに変わり、氷灼を安全に手札に戻してから
前線基地で展開することが出来るのでそれなりに理にかなっていた戦法でした。
また
UFOタートルと
グリズリーマザーはそれぞれ機械族と獣戦士族であり、
獣神機王バルバロスUrの召喚条件を満たすことが出来ます。加えてバルバロスUrは相手に戦闘ダメージを与えられないデメリットがあるので
門前払いで戻りません。ATK3800の門番としてライフを守ってくれます。
なかなか良いんじゃないか?まあそれなりに面白く噛み合ってはいるなあと思ってました。しかし実際にやってみるとなかなか思うように行きません。
まず単純に
門前払いと
リクルーターの二枚組みが引けないと苦しいです。また氷灼はやはり
前線基地が無いと
門前払いの下ではただの低級モンスターです。そしてバルバロスUrの除外素材に氷灼は全く使えません。主役である筈の氷灼がいつの間にか事故要因になっていました。
門前払いで次々と手札に溜まって腐る氷灼。喩え
前線基地があっても追加で場に出せるのは1体なのでどう考えても釣り合いません。加えて相手が1800程度の下級モンスターを召喚してエンドした場合、手札にリクルーターまたはバルバロスUrが場に出せれば良いのですが無い場合、氷灼ではどうしようもなくてジリ貧になってしまいました。
それをなんとかしようと
爆炎集合体ガイヤ・ソウルを採用したりもしました。
灼岩魔獣をリリース要因に出来る上に
門前払いの下では繰り返し使うことが出来ます。でもやはり、それは
門前払いを引けた場合の話であり、
氷岩魔獣など他のモンスターが手札に来てしまった場合、ただのATK2000の使い捨て要因に成り果ててしまいました。
門前払いを採用した理由はもう一つあります。それは相手のライフが4500以下なら最後は氷灼の
コンビネーション・アタックで決めることが出来るというものです。
門前払いがある時に
氷岩魔獣に
灼岩魔獣を装備して相手に戦闘ダメージを与えた場合、どちらも強制効果なので
門前払いと
灼岩魔獣の効果が同時に発動します。
チェーン1門前払い、
チェーン2灼岩魔獣の順で発動し、
灼岩魔獣の効果で
門前払いを破壊すれば永続罠の性質上効果は無効になり、手札に戻る事は無い筈です。(因みにADSのソリティアやエキスパート2006だと破壊しても戻ってしまいました)
「
グリズリーマザーで自爆特攻、
門前払いで相手モンスターを手札に戻しながら
氷岩魔獣を特殊召喚、
ゲッドライドなどで
灼岩魔獣を装備してから直接攻撃を決めて
門前払いを破壊、トドメの
コンビネーション・アタックだ」などと妄想を繰り返していましたが中々現実では決めることが出来ません。
一見揃いやすそうな感じがしますが、手札の属性がダブってしまった場合、もう片方にアクセスすることが出来ません。
グリズリー、
氷岩。または
UFO、
灼岩の組み合わせで来てしまうと困るのです。そうなるとバルバロスUrの召喚も厳しくなり、
水陸両用バクロスや
サブマリンロイド、
名工虎鉄などを一枚ずつ投入して事故を防ごうとかも考えましたが余計にバラつきました。
そうこうしている内にもう一つイライラする要因に気付きます。
氷灼の破壊効果が相手に使えない、ということです。
門前払いがある時に装備して殴った場合、装備が外れて手札に戻り、喩え相手の魔法罠を破壊出来てもアド差が広がりません。与えるダメージも1500程度と少ないです。
灼岩はまだトドメには使えます。しかし
氷岩の方はどうにも使い辛い状況を自分で作り出していました。
今は
マジック・プランターやエクシーズがあるので以前よりマシになるとは思いますが、氷灼で戦ってるというよりもリクルーターで戦ってるという構築でした。因みに
氷岩、
灼岩、
バルバロスUrと属性が巧くバラけているのであと
風をどうにかすれば
風林火山が使えるな、などとも考えていましたが、まあそう巧く行きませんでしたね。
強制転移も使いましたがそうするとより一層リクルーターの強さと氷灼の弱さを実感することになりました。